日本航空電子がEV用急速充電コネクタを開発---直感的で分かり易い操作性

エコカー EV
日本航空電子KW1
日本航空電子KW1 全 1 枚 拡大写真

日本航空電子は、直感的で分かり易い操作性と、業界最軽量クラスの重量を実現した電気自動車用急速充電コネクタ「KW1シリーズ」を開発した。

電気自動車(EV)の普及が見込まれる中、EV普及のキーファクターとして公共の場でのEVを短時間で充電できる急速充電器にも注目が集まり、インフラ整備の進展が期待されている。今回、同社は急速充電器に取り付けられるケーブル付きコネクタを開発し、量産を開始した。

製品は、日本発の国際標準化が進められるCHAdeMO協議会認定による急速充電器に対応している。一般ユーザーが使用することから、レバーなどを使わない直感的で分かり易い操作性と安全性に配慮した。

また、軽量化を追及し業界最軽量クラスを実現したのに加え、柔軟性を高めたケーブルと合わせて充電時の取り回し性を高めた。

製品の開発では東京電力や、国内外の充電器メーカー、自動車メーカー各社からの意見を取り入れ、先行メーカー製にはない独自の機構やデザインを採り入れたと、している。これまでに大手の急速充電器メーカーに採用され、既に納入を開始している。

新製品は、10月4日から千葉幕張メッセにて開催される「CEATEC JAPAN 2011」に出展する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る