中国のエコカー購入補助、対象を大幅に絞り込み…37車種のみ

自動車 ビジネス 海外マーケット
奇瑞汽車(チェリー)の小型車、A1
奇瑞汽車(チェリー)の小型車、A1 全 1 枚 拡大写真

中国政府が、10月1日から導入する新しいエコカー購入の補助金制度。その対象車種が27日、明らかになった。

10月からの新制度では、補助金支給の対象になるエコカーの燃費性能を、15.9km/リットル以上と制定。排気量が1.6リットル以下の小型車限定という点は変わらないが、燃費性能は従来の14.5km/リットル以上に対して、厳しくなった。

このため、対象車種は従来の427モデルから、37モデルへ激減。10分の1以下に絞り込まれた形となった。

新制度が不利となるのが、日本や韓国などの外資系メーカー。一汽トヨタ、広汽ホンダ、長安スズキなどが対象車リストから脱落。韓国系では、北京現代(ヒュンダイ)と東風悦達起亜(キア)が、リストに1台も入らなかったのだ。

一方、中国民族系メーカー(現地資本メーカー)では、奇瑞汽車(チェリー)が7車種をリストに載せるなど、全体の46%に当たる17モデルが中国民族系メーカーで占められた。

中国のエコカー購入補助は、1台につき3000元(約3万6000円)を支給。今回の新制度、地元中国民族系メーカーにとっては、販売の追い風となりそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る