NTT、千葉の太陽光発電が運用開始へ グループ最大規模

自動車 ビジネス 企業動向

NTTは、グループ最大規模を含む太陽光発電設備を3か所で10月1日から新たに運用を開始すると発表した。

NTTグループの保有設備としては最大規模となる発電容量480kWの太陽光発電設備を、NTTロジスコの千葉物流センタで運用を開始する。千葉県内の太陽光発電設備としても最大規模で、この設備による推定発電量は現在、千葉物流センタの電力消費量の約28%に相当する。停電などで商用電源がストップした際は、自立回路によるバックアップ電源供給機能も備える。

また、札幌と福岡でも10月から太陽光発電設備を運用開始する。

これにより、グループ全体での太陽光発電設備の導入規模は約4.4MWとなり、自然エネルギーを2012年度までに5MW導入する計画に大きく近づくことになる。

NTTグループは、通信設備やデータセンタを保有することからCO2排出量の9割以上が電力に起因する。こうした状況から、極力炭素に依存しない自然エネルギーの自給率を高めることが情報通信事業者としての務めとして、2008年5月から「グリーンNTT」を立ち上げ、太陽光発電設備の導入を進めている。

同社では、当初目標達成に向けグループが保有する土地・スペースを対象に、2012年度までに残り約600kWの太陽光発電設備を着実に構築していく予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る