おぎやはぎ矢作が小木の運転をべた褒め…マツダ JAPAN DRIVE Fest

自動車 ビジネス 国内マーケット
マツダの「JAPAN DRIVE Fest」開催発表会に、お笑いコンビのおぎやはぎ、タレントの安田美沙子さん、柴小聖さんが参加した。
マツダの「JAPAN DRIVE Fest」開催発表会に、お笑いコンビのおぎやはぎ、タレントの安田美沙子さん、柴小聖さんが参加した。 全 12 枚 拡大写真

10月1日、マツダの「JAPAN DRIVE Fest」開催発表会に、お笑いコンビのおぎやはぎ、タレントの安田美沙子さん、柴小聖さんが参加し、それぞれ運転の採点結果を披露した。

JAPAN DRIVE Fest(ジャパン・ドライブ・フェス)は、マツダの「SKYACTIV TECHNOLOGY」搭載車によるドライブ体験キャンペーンだ。運転サポートシステム「インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)」の採点機能を活用し、販売店で新型『デミオ』、新型『アクセラ』を体験試乗した参加者が、それぞれの運転スコアを競うもの。

今回、JDFサポーターとして参加した4名の採点結果は、おぎやはぎの小木博明さんが5点満点中の4.9点を獲得し暫定トップ、相方の矢作兼さんが4.5点、安田さん3.7点、柴さん3.5点、といった結果。4.9点の高得点を獲得した小木さんは「矢作に褒められたい、ガッカリされたくないから頑張った」とのコメント。

小木さんの運転に関しては、助手席歴20年以上という矢作さんも「もともと運転が上手いなあと思っていたけど、今回初めて点数を見て、俺が上手いと思っていたのは間違いない」とべた褒め、女性陣2人からの「乗ってみた〜い」との声には、小木さん「あとで1人づづね、2人でこられても困るからね」と照れ笑いした。

同イベントは、10月8日から全国のマツダ販売店にて実施され、また、12月17日には、全国から選出された高スコアを獲得した50名のドライバーが六本木ヒルズ(東京都港区)に集結し、運転スコアの日本一を決める「JDFグランプリ」が開催される。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る