アウディのサービス技能コンテストで日本代表が初優勝

自動車 ビジネス 企業動向
世界一を獲得したアウディ高松のチームスタッフ
世界一を獲得したアウディ高松のチームスタッフ 全 1 枚 拡大写真

アウディジャパンは、2011年10月4日から7日までスペインで開催されたサービス技能コンテスト「第7回アウディ・ツインカップ・ワールドチャンピオンシップ」で、日本代表チームであるAudi高松が初優勝を飾ったと発表した。

「アウディ ツインカップ」は、サービスクオリティの向上を目的としたサービス技能コンテストで、全世界で毎年開催。各国の優勝チームは、その国の代表としてワールド チャンピオンシップに出場し、アウディ世界一の座を競う。今年は35か国から66チームが参加した。

昨年開催された日本大会には、テクノロジー部門80 チーム、サービス部門106 チームが参加。テクノロジー部門ではAudi高松が、サービス部門ではAudi月寒が優勝し、今回のワールドチャンピオンシップに挑戦した。

「アウディ ツインカップ」には、メカニックによる整備技術を競う「テクノロジー」と、点検や整備で車両を預かる際、オーナーとのコミュニケーションスキルを見る「サービス」の2部門があり、 ツインカップという名称もこの2部門に由来する。競技は学科だけでなく、実車を使用した実技もともない、あらかじめ車両に設定された不具合の故障診断や、不具合原因を見つけ出すことなどの課題を制限時間内にこなすことが求められる。評価ポイントは、「態度」「プロセス」「品質」「時間」。テクニックだけでなく作業の確実性と迅速さも重要となる。

アウディジャパンは、「今回はじめて日本代表が世界一の座を獲得したことは、アウディの成長戦略の要素のひとつである顧客満足度の向上に注力していることを証明するもの」と喜びのコメントを発表している。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る