トヨタ、東北3社の統合新会社は「トヨタ自動車東日本」
自動車 ビジネス
企業動向

トヨタと関東自動車、セントラル、トヨタ東北は、トヨタグループの「日本のモノづくり」強化に向けた新体制づくりの一環として、関東自動車、セントラル、トヨタ東北が統合する方向で協議を開始することを今年7月に発表。3社で統合準備委員会を立上げ、詳細の検討をしている。
新会社の社長に就任予定のトヨタ専務役員 白根武史氏は、今後、新会社の統合準備委員会委員長に就任して、3社統合に向けた準備に携わり、新会社発足(2012年7月頃)の後、正式就任となる予定。
3社の統合は、「中部」、「九州」に次ぎ、「東北」を「トヨタ第3の国内生産拠点」と位置付け、国内生産体制の3極化を更に強固にし、自立性を高めていくことが、日本におけるモノづくりを一層強化するとの判断に基づくもの。
統合により、コンパクト車の企画・開発から生産に加え、ユニット部品の生産、海外事業支援業務までを含めた総合車両メーカーへの発展を目指す。
《纐纈敏也@DAYS》