【グッドデザイン11】大賞候補発表…LED電球・新幹線・カーナビによる移動支援など

自動車 ビジネス 企業動向
カーナビゲーションシステムによる情報提供サービスHonda のカーナビゲーションシステム『インターナビ』による、クルマの走行データ( フローティングカーデータ) を用いた情報サービスと、東日本大震災での移動支援の取り組み本田技研工業株式会社
カーナビゲーションシステムによる情報提供サービスHonda のカーナビゲーションシステム『インターナビ』による、クルマの走行データ( フローティングカーデータ) を用いた情報サービスと、東日本大震災での移動支援の取り組み本田技研工業株式会社 全 6 枚 拡大写真

14日、日本デザイン振興会は、2011年度「グッドデザイン大賞」の受賞候補を発表した。LED電球や新幹線といったモノのデザインに加え、ホンダ『インターナビ』による「東日本大震災での移動支援の取り組み」など、6件がノミネートした。

【画像全6枚】

今後、審査委員、グッドデザイン賞受賞者、さらに一般からの投票を実施し、11月9日の2011年度グッドデザイン賞表彰式で、大賞を発表する。

一般からの投票は、10月28日~11月6日の期間、東京ミッドタウン・デザインハブにて開催中の受賞展会場に投票所を併設。候補全件の展示品及び映像や解説パネルなどが展示され、大賞候補へ投票することができる。

また、大賞候補プレゼンテーションが10月29日「グッドデザインプレゼンテーション・グランドステージ2011」として行われ、インターネットで公開される。

大賞候補6点
●パナソニック
LED電球『LDAHV4LCG』
●Samsung Electronics Co., Ltd.
3D SMART LED TV『UN55D7000』/『UN55D7900』/『UN55D8000』
●西日本旅客鉄道+九州旅客鉄道
N700系7000/8000番代新幹線電車
●東芝+放射線医学総合研究所+日本設計
重粒子線照射システムおよび粒子線治療施設
●日本マイクロソフト
ゲームシステム『Kinect』
●本田技研工業
カーナビゲーションシステムによる情報提供サービス
「ホンダのカーナビゲーションシステム『インターナビ』による、クルマの走行データ(フローティングカーデータ)を用いた情報サービスと、東日本大震災での移動支援の取り組み」

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  3. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
  4. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  5. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る