横浜ゴム、タイにタイヤトレーニングセンターを新設

自動車 ビジネス 海外マーケット
横浜ゴム・タイヤテストセンターオブアジア内にオープンした「タイヤサービストレーニングセンター」
横浜ゴム・タイヤテストセンターオブアジア内にオープンした「タイヤサービストレーニングセンター」 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは、タイのラヨーン県にあるタイヤプルービンググラウンド「タイヤテストセンターオブアジア」内にタイヤサービストレーニングセンターを新設したと発表した。

新しいタイヤサービストレーニングセンターは、海外のヨコハマタイヤ販売会社や販売代理店の技術サービススタッフ向けの研修センターで、今後、世界各国の技術サービススタッフを中心に研修を行っていく。

現在、同社は海外の主要拠点に技術サービス部員を駐在させ、海外各国のタイヤ販売会社、代理店の技術サービススタッフの技術向上を支援している。今回新たにタイヤサービストレーニングセンターを設立したのは、全世界の技術サービススタッフに同一プログラムに基づいた実践的で体系的な研修を行うことで、グローバルに技術サービス能力の向上して顧客満足度の向上を図るためだ。

トレーニング施設を開設したタイヤテストセンターオブアジアは、2009年4月に開設したタイヤプルービンググラウンド(テストコース)で、全長4.1kmの高速周回路やウェット試験路、世界の様々な路面状況を再現した特殊試験路などを備える。

トレーニングでは、これら設備を利用した実車走行体験なども通じて技術サービススタッフにタイヤへの理解度を一段と深めてもらう。

さらにタイヤテストセンターオブアジアを運営するタイヤ生産販売会社のヨコハマタイヤマニュファクチャリング(タイ)が近郊にあるため、工場でのタイヤ製造知識実習を含め一貫した研修を効率よく行う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る