東北で高速道路を無料開放…3次補正成立後

自動車 社会 行政
東北自動車道(6月上旬)
東北自動車道(6月上旬) 全 4 枚 拡大写真

東北地方の高速道路開放が今年度の第3次補正に盛り込まれた。実施期間は12月~翌3月末まで。これまでの無料開放と違い、対象路線走行分だけを無料とする。

被災地支援のために全日、全車種を対象に無料開放される路線と、観光振興を目的とするため土日祝日に普通車と軽自動車、二輪車を無料開放する路線がある。この場合はETC車だけを対象とする。

全日・全車種無料化する路線は、常磐道水戸IC以北の道路。東北地方太平洋側の岩手、宮城、福島と青森、茨城の一部の有料道路。常磐道、東北道などが対象となる。

また、土日祝日に無料開放されるのは、青森、秋田、山形と新潟県の一部、日本海側の有料道路。

政府は11月中旬にも3次補正の成立を図りたい考え。無料開放の開始日は成立後となり、料金システムなどの更新し、早ければ12月初旬にもスタートすると見られるが未定。無料開放の4月以降の継続も、12年度の国会予算審議により流動的だ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る