【WE RIDE 三宅島】小池田猛が連覇で2度目の優勝 

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
三宅島エンデューロレース2年連続優勝した小池田猛選手(KTM埼玉)
三宅島エンデューロレース2年連続優勝した小池田猛選手(KTM埼玉) 全 3 枚 拡大写真

22日に東京都三宅村で行われた三宅島エンデューロレース(三宅島ED)は、小池田猛(KTM SAITAMA)が、後半になって1位との差をじりじりと詰め、優勝を飾った。三宅島EDで小池田は昨年に続き2連覇。

【画像全3枚】

鈴木健二(DANレーシング)が懸命に小池田を追ったが、その姿を捉えることはでき図に2位。また、前半をリードした外国人招待選手スティファン・メリマン(オーストラリア)は3位だった。

小池田選手はメリマン選手への秘めた闘志を「自分にとってはやっつけたい相手で、来る前から燃えていたので気持ちは前に出ていた」と、言葉にした。メリマン選手は「彼はとても早かった。来年また来たい」と、話した。

4位は内山裕太郎(TEAM DIRT FREAK OF TAMITON-R)、5位に大塚忠和(Teamテクニクス)が食い込み、吉川和宏(Team DIRTFREAK of TAMITON-R)が6位となった。

レース直後の暫定順位で、23日にクラス別の公式発表と表彰式が、三宅村役場隣の体育館で行われる。

三宅島EDでエキスパートクラスに出場した選手には、1位〜30万円、2位〜15万円、3位〜10万円、4~6位〜5万円の賞金と、それぞれに副賞が贈られる。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る