枝野経産相 リストラなくして支援なしを改めて強調

自動車 社会 行政
枝野経産相を訪れた下河辺委員長(中央)と西澤東電社長(左)
枝野経産相を訪れた下河辺委員長(中央)と西澤東電社長(左) 全 1 枚 拡大写真

枝野幸男経産相が24日、原子力損害賠償支援機構の下河辺和彦委員長と西澤俊夫東京電力社長を呼んだ。月内にも予定された東京電力の緊急特別事業計画の取り組み姿勢について、改めて確認するためだ。

「公的資金を一時的とはいえ国民に使わせていただくわけなので、経営財務委員会が示した10年間で2兆5000億円のリストラは最低でもやっていだだくという流れの中で特別事業計画を作っていただきたい」

枝野氏は、こう述べるとともに、原発事故の被害者賠償について、東電の取り組みの改善を求めた。

「率直に申し上げて、まだ被災者、被害者のみなさんの立場にたった(損害賠償の)内容になっていない。東京電力において、被害者のみなさんの視点立場に立った賠償に努めていただきたい。十分な賠償の努力をいただいてもなかなかご理解をいただける事柄ではないが、誠意というか姿勢をしっかり示すことが、東電、政府においてマストのことだと思う」

支援機構は東電と共同で第1次の緊急特別事業計画を策定中だ。ただ、両者が一丸となっているわけではなく、支援機構が最低ラインとする合理化案が、東電内部で受け入れられたものとはなっていない。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る