【SEMA11】マツダ デミオ にターボコンセプト…最大出力264ps

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダデミオにマツダスピードアクセラの2.3リットルターボを移植したマツダターボ2
マツダデミオにマツダスピードアクセラの2.3リットルターボを移植したマツダターボ2 全 5 枚 拡大写真

マツダの米国法人、マツダUSAは1日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー11に、マツダ『2』(『日本名:デミオ』)のターボコンセプトカー、マツダ『ターボ2』を出品した。

画像:マツダ ターボ2

注目のエンジンは、『マツダスピードアクセラ』から移植。直噴2.3リットル直列4気筒ガソリンターボユニットは、最大出力264ps、最大トルク38.7kgmを発生する。米国向けのデミオは、最大出力100psの1.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンを搭載。これと比較すれば、一気に2倍以上のパワーアップを果たした計算だ。

この大パワーを受け止める足回りは、ヨコハマ製「アドバンネオバ」で、サイズは215/40R17。アルミホイールはOZレーシングで、HR製のサスペンションキットやブレンボ製ブレーキも組み込まれる。

ボディカラーはホワイトを基調に、フロントリップスポイラーやサイドスカートなど、ボディアンダー部をブラックで塗装。インテリアには、前席にバケットシートが装備された。

マツダUSAは、マツダターボ2のパフォーマンスデータを開示していない。しかし、マツダスピードアクセラよりも軽量コンパクトなボディを持つデミオだから、これを上回る性能を備えていると推測できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る