[中学入試]2012年の予想偏差値・首都圏 日能研

自動車 社会 社会
2012年中学入試の予想R4偏差値一覧
2012年中学入試の予想R4偏差値一覧 全 1 枚 拡大写真

 日能研は11月4日、2012年中学入試の予想R4偏差値一覧(首都圏)最新版を公開した。2011年の結果R4を元に、2012年入試での試験日、定員、入試科目の動きと、合判テスト結果から予想してまとめたもの。

 来年の首都圏中学入試の山場となる2月1日まで3か月を切り、志望校の最終決定をする時期に入った。

 西日本では1月中旬より入試が本格スタート。早いところで12月に実施される学校もあり、いよいよ2012年中学受験も本番を迎える。

 日能研ではこの後、受験生対象のテストとしては、11/6に「合格判定テスト」、11月20日と12月18日に「合格力育成テスト」を予定している。

日能研、2012年中学入試の予想偏差値(首都圏)最新版を11/4公開

《田村 麻里子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る