【サイクルモード11】サイクリスト待望のペダル内蔵パワーメーター GARMIN Vectorが登場

自動車 ビジネス 国内マーケット
【サイクルモード11】サイクリスト待望のペダル内蔵パワーメーター GARMIN Vectorが登場
【サイクルモード11】サイクリスト待望のペダル内蔵パワーメーター GARMIN Vectorが登場 全 11 枚 拡大写真

自転車の展示会「サイクルモードインターナショナル」(開催場所:千葉県幕張メッセ)。GARMINブースでは、ペダル内蔵型パワー計『Vector』を展示。サイクルコンピューター『Edge800J』との組み合わせで、実際の動きを確認することができた。

GARMINが発売を予定している「Vector」では、クランクへ取り付ける軸の中に、パワーを測定するための歪みセンサーが取り付けられている。センサーからの情報は無線を使って、Edge800Jへ送られ、ワット数から左右のパワーバランスなどを確認することができる。

国内でGARMIN製品を取り扱ういいよねっとの田中徳光氏は、Vectorについて「今までのパワー計ではワット数だけを計るといったものが多かったのですが、今回、ペダル内蔵型のパワー計とすることで、左右それぞれのパワーバランスを確認することができ、これにより、片方の足にだけ力が入ってしまうことがないよう、左右のバランスを確認しながらトレーニングすることができます」と説明した。

また、Vectorは他のGARMIN製品同様、プロユースにも対応するべく軽さを追求したモデルとなっている。

田中氏は「通常のパワー計というのは、リアハブに取り付けて重量も重くなってしまうものでしたが、Vectorでは片方で178gと、通常のペダルと大差ないものに仕上がっています。取り付けに関しても、レンチで簡単にできますし、ほかの車両への移し替えも容易になっています」と製品の特徴を述べた。

Vectorの対応機種については、「製品発売時には、サイクルコンピューターEdge800Jに専用のソフトをインストールすることで、左右のパワーバランスを表示できるようにするアップデートも予定しています」(田中氏)と、既存のユーザーにとっても待望の商品となりそうだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る