タタのインド販売、スズキを上回る…10月実績

自動車 ビジネス 海外マーケット
タタ・ナノ
タタ・ナノ 全 3 枚 拡大写真

タタモーターズは1日、10月のインド新車販売(輸出も含む)の結果を公表した。総販売台数は6万8009台で、前年同月比は5%増。主力工場のストライキが影響したインド最大手、マルチスズキの5万5595台を、1万台以上も上回った。

画像:タタのインド主力車

タタのインドでの主力は商用車。10月は3万8714台をセールスし、前年同月比は13%増。このうち、LCV(ライトコマーシャルビークル)は、前年同月比6%増の2万1892台を占めた。

また10月のインド乗用車販売は、前年同月比3%増の2万5124台。超低価格車の『ナノ』は3686台を売り上げ、前年同月比は26%増と高い伸びを示す。

ナノ以外の車種では、『インディゴ』シリーズが6268台を売り上げたものの、前年同月比は24%減。一方、『インディカ』シリーズは、11%増の1万0812台と好調だ。『スモー』『サファリ』『アリア』『ベンチャー』シリーズも、23%増の4176台と売れている。

乗用車の販売台数だけで見ると、マルチスズキの10月実績はタタの約1.6倍に当たる4万1192台と、マルチスズキが優位。しかし、マネサール工場のストライキの影響で、前年同月比は5割以上も落ち込んでいる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る