【東京モーターショー11】日産 PIVO3…AVPって何?

自動車 ニューモデル モーターショー
日産 PIVO 3
日産 PIVO 3 全 6 枚 拡大写真

今年の東京モーターショーに日産自動車が出展するコンセプトカー『PIVO3』は、AVP(オートマチックバレーパーキング)での使用を想定したことが特徴のひとつとなっている。バレーパーキングとはアメリカのホテルなどでよく見られる手法で、駐車係が玄関でお客さんのクルマを預かり、車庫までの移動を担当するシステムだ。

PIVO3の開発を担当した先行車両開発部主管の田部昌彦氏は、このAPV機能について次のように説明する。

「たとえばマンションの住人が、携帯電話やパソコンなどでPIVO3を呼び出すと、車両が無人運転でエントランスに横付けされます。そして目的地のショッピングセンターなどに着き、クルマを降りると、PIVO3は自動的にパーキングに格納され、用事が済んで帰宅時に呼び出すと、再び出口に戻ってきます」

これまでも自動運転を提案するコンセプトカーはいくつか存在したが、PIVO3は具体的な使用シーンまで想定している点が一歩前進と言えるだろう。またこの説明からは、自動車を個人が所有するのではなく、必要に応じて使用する、カーシェアリング的な活用をも睨んでいることがうかがえる。

日本の自動車会社はこれまで、「クルマを売る」ことを主眼としてきたためか、カーシェアリングに本格的に参入することは控えめだった。日産PIVO3はその常識を打破したコンセプトカーという点でも、画期的な1台と言えるのではないだろうか。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る