トヨタ ランドクルーザー にほとんど水陸両用仕様?!…豪

自動車 ニューモデル 新型車
オーストラリアで発売されたランドクルーザー(200)のGXグレード
オーストラリアで発売されたランドクルーザー(200)のGXグレード 全 3 枚 拡大写真

タフな走破性能と高級サルーンに匹敵する快適性により、世界中で支持されているトヨタ『ランドクルーザー』(200)。そのランドクルーザーに、オーストラリアで水陸両用といえそうな新グレードが登場した。

これは7日、トヨタ自動車のオーストラリア現地法人が発表したもの。「GXL」グレードをベースに、一部快適装備を省略。そのうえで、オフロード走行用の装備を採用した「GX」グレードが新登場したのだ。

まず目を引くのは、新車時からAピラーに装着される「シュノーケル」。オフロードで川などを渡る際、車両が水没しても、エンジンに空気を取り入れ、走行を続けるために欠かせないアイテムである。

またアンダーボディには、プロテクションを装備。燃料タンクは標準の93リットルに、45リットルのサブタンクを追加して、ロングドライブに対応させた。機能性を重視して、17インチのホイールはスチール製としている。

さらに、フロアは防水目的でビニール製に変更。リアゲートは、左右2分割で開閉するタイプが装備され、スペアタイヤはフロア下に取り付けられた。

エンジンは、ディーゼルのみ。4.5リットルV型8気筒ツインターボは、最大出力265ps、最大トルク66.3kgmと、ディーゼルならではの太いトルクが特徴だ。トランスミッションは6速AT。トルセンLSD付きフルタイム4WDやマルチテレーンABS、ヒルスタートアシストなどが、タフな走破性能を支援する。

このランドクルーザー、現地ベース価格は7万7990オーストラリアドル(約630万円)と公表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る