ホンダ インサイト 一部改良…発売1週間の1.5モデルは65%

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホンダ・インサイト・エクスクルーシブ
ホンダ・インサイト・エクスクルーシブ 全 2 枚 拡大写真

ホンダのハイブリッド専用モデル『インサイト』は一部改良を機に1.5リットルモデル「インサイト・エクスクルーシブ」が追加された。11月11日の発売から1週間の受注状況では1.5リットルモデルの比率が65%に達している。

インサイトの営業を担当する片岡昌直氏によると1.3リットルモデルと1.5リットルモデルの比率に関して「もともとは半々くらいと想定していたが、直近の1週間の状況は1.5リットルが全体の65%を占めている」という。

インサイトの開発責任者である大窪毅氏は「インサイトの中でも燃費を重視するお客様は1.3リットル、走りを楽しみたいお客様は1.5リットルという棲み分けをできるようなバリエーションにした」と、1.5リットルモデルを追加した背景を明かす。

1.3リットルモデルと1.5リットルモデルの価格差は15万円。大窪氏は「ワインディングや高速の合流とか追い越しで一番わかるんですけど、市街地でも踏み込んだとたんに違いを感じて頂ける。価値のある15万だと思う」と胸を張る。

その1.5リットルモデルだが日本市場専用で、海外に投入する計画は今の所ない。大窪氏は「例えばヨーロッパ市場で1.5リットルはCカテゴリーになるので、もっと性能を高くしないと戦えないという声があったり、CO2も100gを超えてしまい燃費のイメージも逆に悪さするんじゃないか」といった理由をあげた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. 名作あり異色作もあり、自動車から戦車・航空機まで、エンジン開発の背景と思想
  5. 「カッコ良すぎて惚れました」アウディが国内先行展示した新型『e-tron GT』に、ファンの報告続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る