【ロサンゼルスモーターショー11】デザインチャレンジ、スマートが2年連続の栄冠

自動車 ニューモデル モーターショー
2年連続でデザインチャレンジを制したスマートの341パルクール
2年連続でデザインチャレンジを制したスマートの341パルクール 全 6 枚 拡大写真
16日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー11。その恒例イベント、「第8回デザインチャレンジ」の結果が18日、公表された。スマートの『341パルクール』が、栄冠を手にしている。

デザインチャレンジは、ロサンゼルスモーターショーの恒例行事。おもに米国カリフォルニア州にデザイン拠点を置く自動車メーカーが参加するデザインコンペティションだ。2011年は、ホンダ、ヒュンダイ、メルセデスベンツ、マイバッハ、スマート、スバルの6ブランドがエントリーした。

今年のテーマは、「ハリウッド映画に起用するホットな次世代車」。創造性やブランドの魅力が表現された次世代ムービーカーのデザインを競い合った。

スマートの341パルクールは、コンパクトシティコミューターの『フォーツー』をラインナップする同ブランドらしい作品。手がけたのは、ドイツのメルセデスベンツ・アドバンスドデザインスタジオだ。

341パルクールは道路上を飛んだり、超高層ビルの壁を駆け上ることが可能。主人公のジャーナリスト、アニー・アングルがこの341パルクールに乗って、行方不明になったロボットを捜索するというストーリー。

デザインチャレンジの審査員のひとり、チャック・ペリー氏は、「341パルクールは、先進性と冒険旅行に適した機能性を表現し、今年のデザインチャレンジの趣旨に最もマッチした1台」とコメント。これでスマートは、2年連続でデザインチャレンジを制したことになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る