佐川急便、低燃費化する新型ボディを採用…SGモータースが開発

自動車 ニューモデル 新型車
ハイブリッドボディ搭載車両(佐川急便仕様)
ハイブリッドボディ搭載車両(佐川急便仕様) 全 1 枚 拡大写真

佐川急便は、全国で稼働する小型集配車両のボディについて、軽量化することで積載重量の向上と低燃費化に貢献する新型ボディを採用し、今後順次導入すると発表した。

新型ボディは、同社グループの車両整備・ボディ製造販売事業を展開するSGモータースが開発した、従来工法のポスト構造(SGパネルバン)と環境配慮型「ECOボディ」のメリットを融合したハイブリッドボディを採用。

同ボディでは、ドライバーの作業環境の改善や顧客に合わせた車両改造に対し、柔軟に対応することが可能といい、輸送効率の向上と温度管理を含めた輸送品質の向上を図ることができるとしている。

現在、佐川急便で稼働する集配車両は、軽自動車を除いて全国で約2万台以上におよび、そのうちの約70%を占める小型集配車にはSGモータースが自社で開発し製造する「ECOボディ」が搭載されている。

ECOボディは、庫内温度上昇を抑えた環境に優しいボディだが、輸送形態の多様化により庫内への各種オプション取り付け加工などが容易に行えない。このため、SGモータースは次世代ボディの開発を進めてきた。

今回、従来工法のポスト構造(SGパネルバン)とECOボディのメリットを融合した新型ボディとしてハイブリッドボディが完成した。

SGモータースでは今回のハイブリッドボディ開発で、自社ボディ製造のラインナップが充実したことで、グループ以外のユーザーに対しても引き続き積極的にボディ販売を展開していく方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る