【メルセデス予防安全】Eクラス のに最先端の安全を装備

自動車 テクノロジー 安全
メルセデスベンツEクラスの一部モデルに標準装着された「レーダーセーフティパッケージ」をテスト。
メルセデスベンツEクラスの一部モデルに標準装着された「レーダーセーフティパッケージ」をテスト。 全 5 枚 拡大写真
メルセデスベンツは11月14日から日本国内での発売を開始した新型『Eクラス』の一部モデルに、予防安全システムである「レーダーセーフティパッケージ」が標準装備された。対象外のモデルに対しても19万円の追加で設定することができる。

このレーダーセーフティパッケージには、日本で初めて認可された24GHz帯の電波を使う近距離用のミリ波レーダーがシステム内に含まれている。近距離は24GHz帯のレーダーが受け持ち、中・長距離を77GHz帯のレーダーが受け持つダブルシステム。これに加え、車線維持用のカメラも組み合わされており、まさに「全方位で隙の無いシステム」となっている。

レーダーセーフティパッケージにはいくつかのメニューがあるが、24GHz帯のレーダーを用いるのは「アクティブブラインドスポットアシスト」と、「ディストロニックプラス」のふたつ。

前者は横方向の死角から接近するクルマを感知し、その接近を運転者に対して注意喚起するとともに、衝突や接触が避けられないとシステムが判断した場合、接近している側のサイドミラーに注意マークを表示し、それでも気がつかない場合には逆サイドのタイヤにブレーキを掛け、進路を変えるというもの。

後者はいゆわるレーダークルーズコントロール。システムとしての対応速度域が0-200km/hと、国産車よりも大きいことが特徴だ。近距離レーダーを備えたことで完全停止までフォローする。前走車をレーダーがキャッチしている場合、再発進もワンタッチで行うことができる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る