今年のクリスマスは“3P”で…独身男女の意識 イード調査

自動車 ビジネス 国内マーケット
クリスマス イメージ
クリスマス イメージ 全 12 枚 拡大写真

今年のクリスマスシーズン、友達同士で過ごす人は約3人に1人、半数以上がパーティなどで友達同士でプレゼント交換をしたい、友プレ交換のポイントは“3つのP”---。

【画像全12枚】

もうすぐ12月、今年もクリスマスまであと1か月となった。クリスマスといえば、恋人同士で過ごす人が大多数と思われがちだが、近年、女子会やパーティーなどをする人が増え、友達や家族と過ごす人が多くなっている傾向が伺える。

そこで、イードでは、20代・30代の独身男女800名を対象に「クリスマスに関する意識調査」を実施した。

その結果、まず、今年のクリスマスシーズンは、友達同士で過ごす人は約3人に1人だった。友達と過ごす人のうち半数以上は家でパーティや女子会・男子会をする。

背景として、フェイスブックなどのSNSで簡単に連絡が取れるようになったり、SNSでアップされた記事に影響を受けた人は3人に1人以上いる。東日本大震災で友達の大切さを再認識した人も14.2%いる。

また、友プレ交換のポイントは“3つのP”だといえる。友達とパーティや女子会をする人の半数以上の人は、友達とプレゼント交換をする。今まであげたことがなく、今後あげたいプレゼントとして「美容家電」や「生活家電」が増える傾向にある。

女性が友プレ交換のプレゼント選びのポイントは「可愛いもの」(53.7%)で、「実用的」(53.4%)で、 「オシャレ」(47.8%)なものが上位を占める。友プレ交換をする際のプレゼント平均金額は、2000〜4000円未満が3人に1人以上と1番多く、プチプラ(プチプライス)、プリティ、プラクティカル(実用的)の“3つのP“が、今年の友プレ選びのポイントになっている。

友達とのパーティや女子会などの様子をフェイスブックやツイッターなどのSNSにアップする人は約4人に1人。友達とパーティや女子会をする女性のうち、約2人に1人は、その様子をSNSアップしていることが判明、SNSを活用する女性はパーティ好きな傾向にある。

調査概要
●調査期間:11月4~9日
●調査方法:イードの運営するアンケートサイト「あんぱら」を使ったインターネット調査
●調査対象
1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)
20・30代の独身男女計800名
20〜29歳:男女200名ずつ
30〜39歳:男女200名ずつ

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. トヨタ『スープラ』1000台以上をリコール…水が浸入して火災のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る