メルセデスベンツ日本、新アフターサービス「My Service」導入…低年式車もサポート

自動車 ビジネス 国内マーケット
メルセデス・ベンツ日本、マークオリバー・ナンディ副社長
メルセデス・ベンツ日本、マークオリバー・ナンディ副社長 全 1 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本は28日、新たなアフターサービス「My Service」を導入すると発表した。有償の保証期間延長制度や低年式車両を対象にした工賃割引やメーカー再生部品の活用などを柱としている。

保証期間延長制度は、新車購入時から3年間無料で受けられるサービスプログラムが終了した後も有償で最長2年間までほぼ同様のサービスを受けられるようにするもので、一般保証の延長と24時間ツーリングサービスをセットにした「My Mercedesサポート」と、初回車検や定期交換、消耗部品・工賃をカバーする「My Mercedesメンテナンス」を新たに設定した。

メルセデス・ベンツ日本のマークオリバー・ナンディ副社長は同日都内で会見し、My Mercedesメンテナンスについて「インポートブランドとして初のフルメンテナンスパッケージでブレーキパットやATフルードなども含む」と述べた。

また約10年前までのモデルの取扱説明書を、専用ウェブサイトで2012年から掲載を始めるなど、低年式車両向けのメンテナンスサービスも拡充する。低年式車両を対象にした部品・工賃の割引キャンパーンを2012年も継続するほか、メーカー再生部品を活用することで修理費用を抑える提案も行うとしている。

ナンディ副社長は「低年式車両の割合は年々増加しており、今年度の車齢8年以上の割合は50%を超えている。これはメルセデスベンツの耐久性を示すものでもある。そこで低年式車両ユーザーのニーズに答えるための施策や商品を強化していく」と説明した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る