【東京モーターショー11】日産 ジューク にニスモコンセプト

自動車 ニューモデル モーターショー
日産ジューク・ニスモコンセプト
日産ジューク・ニスモコンセプト 全 2 枚 拡大写真

日産自動車は29日、30日に開幕する東京モーターショー11において、『ジューク・ニスモコンセプト』を初公開すると発表した。

同車は、日産のモータースポーツ活動を統括するNISMO(ニスモ)が、コンパクトクロスオーバーの『ジューク』をベースに、プレミアムスポーツ仕様を提案したモデル。外観は、ボディカラーが赤いハイライトの入ったニスモ独特のパールホワイトで仕上げられており、ニスモの空力スペシャリストが作り上げたボディキットが装備された。このボディキットは、より低い前後のバンパー、より大きく張り出したフェンダーとシルサイドスカートなどで構成される。

フロントグリルも専用デザイン。またテールゲートスポイラーには、空気の流れをより効率的に制御することを目的に、サイドエレメントを追加した。ドアミラーの形状も変更するこだわりようだ。足元は、19インチの専用ホイールで引き締められた。

シャシーも、ニスモのノウハウを生かしてチューニング。車高は若干低められた。直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンにも手が加えられ、ニスモによると、より高い出力を獲得しているという。

インテリアは、ステアリングホイール、ペダル、メーター、シフトノブ、ドアトリムなどを変更。さらに、同車のパフォーマンスを強調するために、専用のレザー製バケットシートを装備した。タコメーターには、視認性の高い赤色照明文字盤と針を採用。ダッシュボードは、表面の艶を消したことにより、スポーティなイメージが向上。二輪車のガソリンタンクをイメージしたデザインのセンターコンソールは、メタリック塗装で仕上げられた。

日産自動車のアンディ・パーマー副社長は、「日産ジュークの世界販売の成功は、顧客がオリジナリティのあるクルマを求めていることの証明。ジューク ニスモコンセプトは、この考えをさらに高いレベルへ引き上げるもの」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る