ゼロスポーツ、水平対向エンジン専用オイルの性能を向上

自動車 ビジネス 国内マーケット
ゼロスポーツ ZERO SP チタニウムエンジンオイル
ゼロスポーツ ZERO SP チタニウムエンジンオイル 全 4 枚 拡大写真

スバル車のカスタマイズブランド、ゼロスポーツは12月1日、『ZERO SP チタニウムエンジンオイル』の性能を向上し同日より販売を開始したと発表した。

ZERO SP チタニウムエンジンオイルは、水平対向エンジン専用として開発されたチタニウムブレンドオイル。高品質な100%化学合成油をベースとすることで、「粘度低下を抑える」「熱安定性に優れる」「高温部でのスラッジ(沈殿物)の発生を抑える」「燃料希釈や高温時にも油膜を保持」「フリクションを減らす」などの効果が得られる、としている。

従来製品は、アメリカ石油協会が定めた石油に関する規格の総称「API規格」で最も厳しいSM規格に適合していた。新製品では、省燃費性能、オイル耐久性、触媒システム保護性能が求められる新規格、SN規格をクリアしたオイルにチタニウムをブレンドした。

オイルにブレンドされたナノレベルの球状チタニウムは、エンジン内部の摩擦抵抗を減少させ潤滑性能を向上させる。さらに抵抗が減少することで発熱を抑え、ベースオイルの熱劣化防止に貢献する。

水平対向エンジンはその構造上、重力によりシリンダーライナー上部の油膜が切れやすい傾向にある。また、エンジンの全長(クランクシャフト)が短くクランクメタルが細いためより強力な油膜が必要となる。

ZERO SP チタニウムエンジンオイルでは、粘弾性の高い特殊なオイル成分を適正配合し「油膜保持力」と「摩擦抵抗の低減」を実現。ピストン部では油膜保持能力が爆発に対する圧力抜けを防ぎ、クランクメタル部では油膜切れを防ぐことができるため、水平対向エンジンならではの弱点をカバーすると同時に、トルク、出力の向上につながる、としている。また、振動やノイズの低減、レスポンスの向上も実現するという。

また、「EJエンジン」を搭載するスバル『インプレッサ』や『レガシィ』のオーナーに配慮し、1缶の容量を4.5リットルの使い切りサイズとした。

価格は、NAグレード(4.5リットル缶)が8900円、TBグレード(同)が9950円、Rグレード(同)が1万1000円。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る