【東京モーターショー11】5大メーカートップの思い出に残るクルマ

自動車 ニューモデル モーターショー
各メーカーのトップが集まったトークショー(会場:東京モーターショー)
各メーカーのトップが集まったトークショー(会場:東京モーターショー) 全 12 枚 拡大写真
3日、一般公開された東京モーターショーのオープニングイベントとして、国内自動車メーカー、日産、トヨタ、ホンダ、マツダ、三菱、5社トップが「思い出に残るクルマ」について語った。

会場では、日産自動車の志賀俊之COO、トヨタ自動車の豊田章男社長、本田技術研究所の山本芳春社長、マツダの山内孝社長兼CEO、三菱自動車の益子修社長が出席、タレントのテリー伊藤氏を交えたトークイベントが行われた。

トークの中で、「自社以外で思い入れのあるクルマはなんですか?」との質問が出され、ホンダ『シビック』(志賀氏)、日産『スカイライン』(豊田氏)、スズキ『ハスラー50』(本田技術研究所の山本氏)、日産『サニー』(益子氏)と、それぞれ「思いでに残るクルマ」を挙げるなか、マツダの山内氏は“自社以外”との掟を破り『コスモスポーツ』を挙げた。

掟破りの選択をした山内氏は「思い入れのあるクルマってこれしかないんですよ」と弁明、「学生時代に、当時の社長が東京モーターショーにコスモスポーツで会場に乗りいれたのを見て、人生決まっちゃった」と、マツダに入ろうと思った1台であることを明かした。

トークの中で一番饒舌だったのが豊田社長、1台で収まらない思い出に残る車の話をする一方、「誰もトヨタの車を選んでいない」と嘆き節、「益子さんなんて、昨日『パブリカ』って言ってたんですよ」などといったコメントで会場を笑いに包んだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る