【東京モーターショー11】英ラディカルの最新スポーツが上陸…軽量ボディに300ps

自動車 ニューモデル モーターショー
英国ラディカル社の最新スポーツカー、SR3 SLが日本初公開(東京モーターショー11)
英国ラディカル社の最新スポーツカー、SR3 SLが日本初公開(東京モーターショー11) 全 4 枚 拡大写真

3日、一般公開が始まった東京モーターショー11。英国ラディカルのブースでは、最新作の『SR3 SL』が日本初公開された。

画像:ラディカルSR3 SL

ラディカル社は1995年、フィル・アボット氏とミック・ハイド氏の2名が英国に設立した小さなスポーツカーメーカー。フィル・アボット氏の「2輪のエンジンを積んだスポーツカー」構想に基づき、カワサキ『ZZR1100』のエンジンを積んだラディカル『1100クラブスポーツ』を発表。スポーツカーメーカーの仲間入りを果たした。

2004年にはスズキ『GSXR1300』(通称:ハヤブサ)のシリンダーヘッドに、独自開発のクランクケースを組み合わせた2.8リットルV型8気筒ガソリンエンジン(最大出力360ps)を積んだラディカル『SR8』を発表。カーボンとスチールを使用したスペースフレームシャシーに、カーボン製ボディを載せる手法は、レーシングカーそのものだが、安全基準や排出ガス基準に適合。ナンバープレートを取得でき、公道走行が許される。このSR8が2005年、ニュルブルクリンクでタイムアタックを行い、6分55秒の市販車最速タイムをマークしている。

そんなラディカル社の最新作が、今回日本上陸を果たしたSR3 SL。車名のSLとは、ストリート・リーガルの略だ。SR8のシャシーを基本としながら、より公道走行重視のセッティングを施したスポーツカーである。

SR8との大きな違いは、エンジン。フォード製の直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボエンジン、「エコブースト」を搭載する。最大出力は、チューニングによって300psを獲得。トランスミッションは、パドルタイプの6速シーケンシャル。車両重量は795kgという軽量さだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  4. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る