VW トゥアレグ、南北アメリカ縦断レースで新記録

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
南北アメリカ縦断レースで新記録を打ち立てたフォルクスワーゲン トゥアレグ
南北アメリカ縦断レースで新記録を打ち立てたフォルクスワーゲン トゥアレグ 全 5 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは13日、南北アメリカ縦断レースの「Carretera Panamericanaレース」に『トゥアレグ』が参戦し、新記録を達成したと発表した。

画像:VWトゥアレグ

Carretera Panamericanaとは、パンアメリカンハイウェイのスペイン語表記。パンアメリカンハイウェイは、アラスカを起点に、カナダからアメリカ、メキシコを経由し、アルゼンチンまでを一本で結ぶ幹線道路だ。

Carretera Panamericanaレースは、アルゼンチンからアラスカまで、17か国2万2750kmを走破するもの。フォルクスワーゲンはトゥアレグのターボディーゼル、「3.0V6TDI」仕様で、このレースに参加した。

ドライバーは、Rainer Zietlow選手。そして、トゥアレグは11日と17時間22分という新記録で走破した。この記録は、2006年の記録を4日間も短縮する新コースレコードだ。

トゥアレグ3.0V6TDIは、最大出力225psを発生。ガソリンエンジン搭載車と比較して、燃費は30%、CO2排出量は25%改善されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』が発売前に完売!? 人気の理由は「コスパ」にあり
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る