[航空・宇宙]今日深夜、ふたご座流星群の活動ピーク

自動車 ビジネス 国内マーケット
昨年撮影された「ふたご座流星群」(2010年12月14日23時48分)
昨年撮影された「ふたご座流星群」(2010年12月14日23時48分) 全 3 枚 拡大写真

 しぶんぎ座流星群、ペルセウス座流星群とともに三大流星群のひとつに数えられる「ふたご座流星群」の活動が、今夜からあすの未明にかけてピークをむかえる。

【画像全3枚】

 「流星みえるかなマップ」を公開しているウェザーニュースによると、今夜は九州~東北の広いエリアで観測チャンスがあり、特に太平洋側は好条件で観測できるとのこと。日本気象協会の天気予報でも、太平洋側や九州は晴れの予報となっている。ウェザーニュースが運営するライブチャンネル「SOLiVE24」は今夜、全国7ヵ所から流星の様子を生中継する予定。

 「ふたご座流星群」では、毎年ピーク時に1時間あたり20~30個の流星が見られるという。多くの流星を見るには、街灯など人工の明かりが少なく、できるだけ空が広く見渡せる場所での観察が望ましいとされ、特に見る方向を気にする必要はないようだ。ただ今年は明るい月が出ているため、なるべく月から離れたところを見ると良いとのこと。

 

今日深夜、ふたご座流星群の活動ピークに!……九州~東北の広いエリアで観測チャンス

《白石 雄太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る