スクールバスと軽乗用車が出会い頭に衝突、児童14人が負傷

自動車 社会 社会
イメージ
イメージ 全 1 枚 拡大写真

13日午前7時35分ごろ、滋賀県竜王町内の県道を走行していたスクールバスと、交差道路を進行してきた軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。双方の車両は中破。バスに乗っていた児童14人と、軽乗用車を運転していた20歳の男性が軽傷を負っている。

滋賀県警・近江八幡署によると、現場は竜王町岡屋付近で信号機の無い交差点。一時停止義務は交差する農道側を走行する軽乗用車側にあったが、これを無視して交差点から県道へ右折進入。直後に右方向から進行してきたスクールバス(大型路線バス車両)と出会い頭に衝突した。

衝突によって双方の車両は中破。スクールバスに乗っていた児童35人のうち、小学2〜5年生の14人が打撲などの軽傷。軽乗用車を運転していた同町内に在住する20歳の男性も軽傷を負っている。

現場の県道は片側1車線。農道は車線区別の無い幅員約2.5mの直線路だった。スクールバスは竜王町からの委託を受け、近江鉄道バスが運行していた。

警察では双方の運転者から自動車運転過失傷害容疑で事情を聞き、事故発生の詳しい経緯を調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る