小林可夢偉、宮城・福島を訪問…長期の復興支援を決意

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉公式サイト
小林可夢偉公式サイト 全 1 枚 拡大写真

F1ドライバー小林可夢偉の公式サイトは12月18日、小林可夢偉が11日に宮城県、福島県にそれぞれ訪問したことを明らかにした。

宮城県仙台市の荒浜地区に訪問し、「まだガソリンスタンド跡が残っていたり、何台か原型を留めていないクルマもあったり、僕は普段クルマを使う仕事をしていますが、クルマがあんな形になるなんて想像もできませんでした」

「実際に荒浜地区に立ってみて、あの日あの時、ここでどんなことが起きたのか、考えるだけでとても心が痛みますし、建物の3階近くまで襲った津波の破壊力と、その被害の大きさを肌で感じました。犠牲になった方々、被災された方々に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます」とコメント。震災と津波による爪痕を目の当たりにし、東日本大震災による被害の大きさを肌で感じた。

「僕が訪れた日はちょうど震災から9か月目でした。でも復興はこれから長い時間がかかるし、僕も出来る限り協力していきたいとあらためて思いました」とし、長期的な復興支援を行う決意を表明した。

また、福島県福島市に移動、F1日本グランプリで国歌を斉唱したMJCアンサンブルをコンテスト応援のため訪れ、改めて感謝の気持ちを伝えた。

《Action Japan!》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る