【パナソニック ストラーダ S300WD 写真蔵】ワイドパネル対応のスマホ連携スタンダードナビ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
「カフェ」で検索
「カフェ」で検索 全 24 枚 拡大写真

パナソニックが2011年秋モデルとして投入した「Sシリーズ」は、『S300WD』と『S300D』の2機種展開。S300WDについては、トヨタやダイハツ、日産などの幅200mmのワイドコンソールを持つ車種に装着が可能だ。

地図は渋滞データバンク情報と抜け道マップも収録した16GBのSDHCカードで、AV面ではワイドVGA・フルセグ・DVD・さらにSDカードへのリッピングなど充実。さらにBluetoothによるスマートフォン連携を実現させたことがSシリーズの大きな特徴だ。また「フルスクリーンマップ」採用により、画面いっぱいに地図が表示されるので自車位置や地図の視認性にも優れる。

また、スマートフォン連係機能として、パナソニックが提供するAndroid端末向けアプリ「おでかけナビサポート ここいこ」に対応。最新のグルメ・観光メスポット等の検索が可能で、「ぐるなび」「るるぶDATA」「Yahoo! JAPAN」といったポータルサイトのリアルタイムなPOIを検索し、SシリーズへBluetoothで送信し目的地に設定できる。

省燃費ルート探索とエコドライブサポート機能も採用する。5ルート同時探索時に、エコロジー(省燃費)&エコノミー(節約)なルートの探索が選択できる「eco」が追加。渋滞などによるストップ&ゴー低減や有料道路の料金を考慮したルートを推奨するモードだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る