[将棋ソフト]米長邦雄、コンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗れる

自動車 テクノロジー ネット
「敗戦の責任をとって引退」?と宣言
「敗戦の責任をとって引退」?と宣言 全 3 枚 拡大写真

 日本将棋連盟は21日、米長邦雄氏(会長・永世棋聖)がコンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗戦したことを発表した。

【画像全3枚】

 この対局は、「米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズプロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦」のプレマッチとして、東京都渋谷区の鳩森八幡神社社務所内「シクロスタジオ」で行われたもの。ボンクラーズが先手、米長邦雄永世棋聖が後手だったが85手でボンクラーズが勝利した。来年1月14日には本番となる対局が行われる。

 「ボンクラーズ」は伊藤英紀氏が開発した将棋対局ソフト。日本将棋連盟が特別協力した、コンピュータ将棋協会主催の『第21回世界コンピュータ将棋選手権』では優勝を納めている。

 米長氏はふだんからTwitterを利用しており、駄洒落の多い、ひょうひょうとした書き込みで人気だ。今回の敗戦でも、自身のTwitterで、「昨日はコンピュータにこっぴどく負けました。余りにもひどい。谷川専務に『責任を取って引退する』と言いました。谷川『?』 そうか既に引退してたのか。」とツイートしている。米長氏は2003年に現役引退済み。通算成績は1103勝800敗1持将棋。

米長邦雄、コンピュータ将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗れる……「責任を取って引退する」?

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る