面白さにこだわって需要喚起…ピーチ・アビエーション

自動車 ビジネス 国内マーケット
ピーチ・アビエーションの運賃やダイヤが明らかに
ピーチ・アビエーションの運賃やダイヤが明らかに 全 6 枚 拡大写真
3月に運行を開始する日本初の格安航空会社(LCC)、ピーチ・アビエーション。そのビジョンはどのようなものか。CEO・井上慎一氏は、「面白いことにこだわる」「潜在需要を喚起する」と繰り返す。

例えば、案内アナウンスについてはこうだ。「関西弁を出していきたい。それが差別化にもつながる。逆になぜ標準語に統一してアナウンスしなければならないのかとも考える。いま我々はこうしたことを、学生みたいに議論しているところ」(井上氏)

徹底したコスト意識と価格訴求について井上氏は「“機材稼働”を優先しているので、必ずしもユーザーのニーズにあった時間帯に便が設定されていないかもしれないが、そのぶん運賃は下げられる。これまで旅行費用が高いと感じていたユーザをターゲットとし、いままで飛行機に乗らなかった人たちの需要を掘り起こしたい」とアピールする。

3月就航の路線は、関西〜福岡(3780~1万1780円)と関西〜新千歳(4780~1万4780円)の2つ。公式ホームページには使用機材(エアバスA320-200)やシートマップ(180席)、運航ダイヤ(1日3~4往復)、各種手数料なども発表され始めているが、機内食メニューや機内販売品などのページは「近日公開」のまま。

「まだ具体的には言えないが、日本の食にこだわりたい。“普通”はイヤだなと。ここにも面白いものにこだわりたい」(井上氏)

また、“片道250円”のキャンペーン価格については「桃の売れ筋相場価格が1個500円ということから、ワンコインで往復できる額に設定した」と井上氏。同社は、デビュー時期に破格のキャンペーンで認知度アップを狙いつつ、平均搭乗率8割を見込む。

同社は、福岡便1日4往復・札幌便1日3往復を就航時3機で運航する。さらに5月には関西〜仁川(韓国)の国際線就航を予定している。

(取材:12月21日のメディアセッション)

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る