GMのオンスター、クライスラーの盗難車をスピード発見

自動車 ビジネス 海外マーケット
GMのオンスター対応ルームミラー
GMのオンスター対応ルームミラー 全 1 枚 拡大写真

GMが、米国や中国で展開している車載テレマティクスシステム、「オンスター」。その盗難車追跡機能が、米国で盗まれたクライスラー車の早期発見に貢献し、話題となっている。

オンスターはもともと、GM車だけのサービスだった。しかし、GMは2011年1月、ラスベガスで開催されたCES11において、オンスターのアフターマーケット投入を宣言。GM以外の車両にも、オンスターの後付け装着が可能になった。

このオンスターを、愛車の2006年式クライスラー『300』(日本名:『300C』)に取り付けたのが、オレゴン州在住のジーン・フランクリンさん。ところが不運なことに、オンスター装着から2日後の18日、愛車が盗まれてしまったのだ。

しかし、フランクリンさんのオンスターは、「FMV」(For My Vihicle)と呼ばれる最新バージョン。盗難車の追跡機能が標準でサービスに含まれており、フランクリンさんはオンスターに即座に連絡。オペレーターがGPSを使って車両位置を特定し、警察へ情報提供。盗難車はフランクリンさんの最初の連絡からわずか64分後、警察によって発見され、運転していた犯人は逮捕されたという。

GMによると、毎月500台以上のGM車が盗難後、オンスターによって発見されており、アフターマーケットにオンスターを投入してから、盗難車発見に至ったのは、今回が初のケースとのこと。ジーン・フランクリンさんは、「前にも愛車を盗まれて、警察の勧めでオンスターを取り付けたの。オンスターを付けて良かったわ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る