GMのオンスター、クライスラーの盗難車をスピード発見

自動車 ビジネス 海外マーケット
GMのオンスター対応ルームミラー
GMのオンスター対応ルームミラー 全 1 枚 拡大写真

GMが、米国や中国で展開している車載テレマティクスシステム、「オンスター」。その盗難車追跡機能が、米国で盗まれたクライスラー車の早期発見に貢献し、話題となっている。

オンスターはもともと、GM車だけのサービスだった。しかし、GMは2011年1月、ラスベガスで開催されたCES11において、オンスターのアフターマーケット投入を宣言。GM以外の車両にも、オンスターの後付け装着が可能になった。

このオンスターを、愛車の2006年式クライスラー『300』(日本名:『300C』)に取り付けたのが、オレゴン州在住のジーン・フランクリンさん。ところが不運なことに、オンスター装着から2日後の18日、愛車が盗まれてしまったのだ。

しかし、フランクリンさんのオンスターは、「FMV」(For My Vihicle)と呼ばれる最新バージョン。盗難車の追跡機能が標準でサービスに含まれており、フランクリンさんはオンスターに即座に連絡。オペレーターがGPSを使って車両位置を特定し、警察へ情報提供。盗難車はフランクリンさんの最初の連絡からわずか64分後、警察によって発見され、運転していた犯人は逮捕されたという。

GMによると、毎月500台以上のGM車が盗難後、オンスターによって発見されており、アフターマーケットにオンスターを投入してから、盗難車発見に至ったのは、今回が初のケースとのこと。ジーン・フランクリンさんは、「前にも愛車を盗まれて、警察の勧めでオンスターを取り付けたの。オンスターを付けて良かったわ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る