2011年の海外ゲーム開発者平均給与が発表

自動車 ビジネス
2011年の海外ゲーム開発者平均給与が発表-海外ゲーム雑誌調べ 2011年の海外ゲーム開発者平均給与が発表-海外ゲーム雑誌調べ
2011年の海外ゲーム開発者平均給与が発表-海外ゲーム雑誌調べ 2011年の海外ゲーム開発者平均給与が発表-海外ゲーム雑誌調べ 全 1 枚 拡大写真

ゲーム開発社、求職者向けの情報を掲載する海外ゲーム雑誌Game Developerの最新号にて、2011年の海外ゲーム開発者平均給与に関する記事が掲載。経験年数や部署、或いは地域によってどれだけ収入が違うのかなど、興味深い調査情報が明らかにされていますのでご紹介いたします。

まず同誌では地域別のゲーム開発者平均給与の情報が公開(上記画像参照)。アメリカ、カナダの北米と、イギリス、フランス、ドイツといった欧州の平均給与比較では、アメリカ、カナダが欧州に対し1.5から2倍近い差をつける結果になっており、巨大な北米市場に見合った給与額がゲーム開発者達に支払われている事が伺えます。

また2011年には業界全体の14パーセントに当たる約4,000人の開発者達がレイオフされており、これは2010年とほぼ同じ数値で、2008年の12パーセントよりも高く、2009年の19パーセントよりも低い値となっているようです。なお各部署、経験年数毎の平均給与は以下の様になっています。

■プログラマー
*3年以下の経験
ジュニアプログラマー: 53,488ドル(約417万円)
リードプログラマー: 54,167ドル(約422万円)

*3年から6年間の経験
ジュニアプログラマー: 74,403ドル(約580万円)
リードプログラマー: 81,722(約638万円)

*6年以上の経験
ジュニアプログラマー: 99,502ドル(約776万円)
リードプログラマー: 108,796(約849万円)
テクニカルプログラマー: 126,554(約988万円)

■デザイナー
*3年以下の経験
ゲームデザイナー: 44,758ドル(約349万円)

*3年から6年間の経験
ゲームデザイナー: 59,312ドル(約463万円)
リードデザイナー: 74,250ドル(約579万円)

*6年以上の経験
ゲームデザイナー: 77,065ドル(約601万円)
リードデザイナー: 95,652ドル(約746万円)

■オーディオエンジニア
*3年以下の経験
サウンドエンジニア: 41,071ドル(約320万円)

*3年から6年間の経験
サウンドエンジニア: 60,625ドル(約473万円)

*6年以上の経験
サウンドエンジニア: 78,750ドル(約614万円)
オーディオディレクター: 105,000(約819万円)

■クオリティアシュアランス(QA、デバックチーム)
*3年以下の経験
テスター: 31,250ドル(約243万円)

*3年から6年間の経験
テスター: 42,500ドル(約331万円)
リーダー: 44,833ドル(約350万円)

*6年以上の経験
テスター: 54,350ドル(約424万円)
リーダー: 62,500ドル(約487万円)

■アーティスト&アニメーター
*3年以下の経験
アーティスト&アニメーター: 44,643ドル(約348万円)

*3年から6年間の経験
アーティスト&アニメーター: 60,887ドル(約475万円)
リードアーティスト: 61,667ドル(約481万円)

*6年以上の経験
アーティスト&アニメーター: 86,563ドル(約675万円)
リードアーティスト: 89,519ドル(約698万円)
アートディレクター: 107,206ドル(約836万円)

■プロデューサー
*3年以下の経験
アソシエイトプロデューサー: 42,500ドル(約331万円)

*3年から6年間の経験
アソシエイトプロデューサー: 54,265ドル(約423万円)
プロジェクトリーダー: 76,532ドル(約597万円)
エグゼクティブプロデューサー: 102,500ドル(約800万円)

*6年以上の経験
アソシエイトプロデューサー: 60,278ドル(約470万円)
プロジェクトリーダー: 93,932ドル(約733万円)
エクゼクティブプロデューサー: 132,065ドル(約1,031万円)

※円換算は2011年12月26日時点のものです。

2011年の海外ゲーム開発者平均給与が発表 ― 海外ゲーム雑誌調べ

《Game*Spark@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る