ヌードで「恍惚」表現…ピレリカレンダー

自動車 ビジネス 海外マーケット
ピレリは恒例となる「ピレリカレンダー」最新版を発表した。「swoon(恍惚)」をテーマに12人の女性達がヌードを披露する。
ピレリは恒例となる「ピレリカレンダー」最新版を発表した。「swoon(恍惚)」をテーマに12人の女性達がヌードを披露する。 全 1 枚 拡大写真

タイヤメーカーのピレリは12月初旬、39作目となる「ピレリカレンダー」最新版の発表をおこなった。毎年異なるテーマに従い、女性の美しさを写真で表現するピレリカレンダー。有名女優やモデルの登場、過激なヌードなど様々な話題を提供してきた。2012年版のテーマは「swoon(恍惚)」だ。

今回、撮影を手掛けたのはピレリカレンダー史上初となるイタリア人写真家、マリオ・ソレンティ氏。ナポリ生まれのニューヨーカーである同氏が、コルシカ島の自然を背景に、「恍惚」を表現した。

2012年版は18枚のモノクロ写真と、7枚のカラー写真、計25枚の写真で構成される。キャンバス地に焼き付けるという方法を用い、洗練された作品に仕上げた。

カレンダーには9人のモデルと3人の女優が登場する。日本人にとって馴染み深いところでは、数々のハリウッド映画に出演しているミラ・ジョヴォヴィッチ、そして今回唯一の日本人モデルとして登場する菊池凛子だ。

ヌード写真家として活躍するソレンティ氏は「ヌードは最も美しい自然の表現であり、我々の人間性を芸術として表現する最も純粋な方法」だとし、今作は「私のクリエイティブなエネルギーの結晶」と自信を見せる。

ピレリカレンダーは1964年以来、ピレリのコミュニケーションツールとして製作が続けられてきた。一部の顧客や関係者しか手にすることができないと言う希少性も話題のひとつとなっている。したがって、残念ながら市販の予定はない。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る