[献血]理解するための高校生用テキスト

自動車 ビジネス 国内マーケット
けんけつ HOP STEP JUMP
けんけつ HOP STEP JUMP 全 4 枚 拡大写真

 厚生労働省は、「献血を理解するための高校生用テキスト けんけつ HOP STEP JUMP」をホームページに公開している。

 同省では、例年、血液一般および献血に関する正しい知識の普及のため、高校生用テキストを作成しており、平成24年版を12月中旬以降、全国の高等学校・教育委員会などへ直接送付しているという。

 「献血」をより多くの人に知ってもらい、参加してもらうために登場した、愛の妖精「けんけつちゃん」。リーダーの「チッチ」、献血の宣伝係でA型の「エイッチ」、呼びかけ係でO型の「オータン」、案内係でB型の「ビービー」、アフターケア係でAB型の「エビリン」などのキャラクターが、献血の基礎知識や手順、献血後の注意事項、血液型と遺伝などについてわかりやすく解説している。また、献血センターと献血ルームの所在地一覧も掲載している。

 同省では、献血のいちばん大きな問題は、献血に協力してくれる若い人たちが減っていることだとし、これからの日本を背負っていく高校生に、献血のことをよく知ってもらい、もっと献血に協力してほしいと協力を呼びかけている。

厚労省、献血を理解するための高校生用テキスト

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る