[e絵本]自分で作る絵本アプリ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
作成画面
作成画面 全 5 枚 拡大写真

 あけましておめでとうございます。

 今回は、お正月ののんびり時間にぴったりの創作絵本アプリをご紹介。「ピッケのつくるえほん」iPad対応版、開発グッド・グリーフ。通常価格850円のところを期間限定で600円。パソコン版もある。

 【e絵本】で取り上げるのはいつも、ストーリーの完成した絵本アプリだ。が、今回は「自分で作って録音できる」アプリである。

 大人からは「面倒くさい」の声が聞こえそうだが、そこはお正月に免じて許してほしい。エネルギーを持て余した子どもたちが「作る」アプリに夢中になれば、一時の静けさも得られるし、何より日頃気づかないわが子の創造力を発見できるかもしれない。

 操作は簡単。真っ白い見開きページが広がれば、もう絵本を作り始められる。絵柄は、あらかじめ用意された「ピッケ」などのキャラクターを使ってもよし、図形ツールの「デジタル積木」でオリジナルを作ってもよし。iPad版では見開き数を、最高12見開きまでで自由に設定可能なので「絶対に何ページ分のお話を考えさせなきゃ…」と心配する必要もない。

 完成したらオンラインで誰かに贈ったり、プリントして手のひらサイズの絵本としても楽しめる。お年玉のお礼に自作の絵本をプレゼント、なんて素敵な使い方だ。

 興が乗ってきたら、あえて大人は手を出さず、意欲作の登場を待つのがお勧めだ。出来上がった作品の良いところを、存分に誉めてあげてほしい。子どもたちの一年が、笑顔でスタートするはずだ。

【e絵本】お正月にいかが? 自分で作る絵本アプリ

《寺島 知春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る