プリウスの外部電源供給システム…トヨタが宮城県に寄贈

自動車 社会 行政
プリウスに搭載された外部電源供給システム
プリウスに搭載された外部電源供給システム 全 4 枚 拡大写真

トヨタ自動車は11日、宮城県が所有する公用車の『プリウス』17台向けに、クルマから電力を供給することができる外部電源供給システムを寄贈した。

同日、宮城県が開催した「“みやぎ復興元年セレモニー”~自動車が復興をけん引する~」の式典で、宮城県の村井知事とトヨタの新美副社長出席し、寄贈式が行われた。

今回トヨタは、宮城県の保有するプリウスに外部電源供給システムの改造取り付けを実施した。同システムで1500ワットの最大出力で電力を供給できるため、テレビやパソコン、炊飯器やドライヤーなど家庭にあるほぼすべての電化製品を動かすことができ、合計1500ワット以内であれば複数の電化製品の同時使用もできる。

また、バッテリー容量が減ると自動的にエンジンが始動して発電するため、非常時にはガソリン満タンの状態から2日間程度は最大出力での継続使用が可能となる。

寄贈にあたり、トヨタの新美副社長は「車が発電機能を有することで、避難所や電力の受給を必要とする公共機関等で少しでもお役に立てることを期待している」と述べ、村井知事は「緊急時に情報通信機能が確保でき、何よりも暖かい食料なども提供できる点が被災者には喜ばれる」と期待を語った。

トヨタは2011年7月に、東北各県に合計40台分、外部電源供給システムを無償提供することを発表しており、今回の寄贈はその一環。今後トヨタでは、2012年中に市販のプリウスに同システムをオプション設定するほか、プリウスPHVやその他のハイブリッド車にも順次導入していく方針。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る