企業倒産件数が2か月ぶりマイナス、負債額は急増…12月 帝国データバンク

自動車 ビジネス 企業動向

帝国データバンクが発表した12月の全国企業倒産集計によると倒産件数は前年同月比8.9%減の865件となり、2か月ぶりにマイナスとなった。

負債総額は同48.5%増の3220億2000万円と大幅増となった。前年を上回ったのは4か月ぶり。負債トップはゴルフ場経営のゆたか環境緑化(茨城県)で414億円。負債50億円以上の倒産は11件と、1年8か月ぶりに10件を上回った。

業種別では製造業が101件と11か月連続で前年を下回った。一般・電気機械が大幅に減少した。一方でサービス業はソフトウェア開発や娯楽施設で増加が目立った。

地域別では岩手、宮城を中心に減少、東北が同48.2%減となった。各種金融支援策や復興需要の効果と見られる。

主因別の内訳を見ると「不況型倒産」の合計は707件。構成比は81.7%と前年同月を2.5ポイント下回ったものの、31か月連続で80%台の高水準となった。輸出不振や取引先の海外シフトによる受注減少などによる円高関連倒産が12件判明した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  5. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る