[SOPA]ゲーム業界団体ESAが支持取り下げ

自動車 ビジネス 企業動向

米国のゲーム業界団体Entertainment Software Associationは、SOPA(Stop Online Piracy Act)の支持を取り下げる事を明らかにしました。

SOPAはインターネット上の著作権侵害行為(海賊行為)を防止することを目的とし、侵害行為の行われているウェブサイトを遮断(DNSなどの手段で)するなどを定めるものです。しかしながら「言論の自由」の侵害である、あるいは検索エンジンやCGMサイトで完全なチェックは事実上不可能であるなどの理由から反対運動が広がり、当初支持を表明していた企業や団体が相次いでそれを取り消す事態となりました。

当初予定された審議や採決の日程に合わせて、抗議活動は広がり、Wikipediaが1日閉鎖した事は世界中で大きなニュースとなりました。ゲーム業界でも『Minecraft』がサービスを停止したほか、様々な抗議が行われました。

著作権侵害を防止するという目的はゲーム業界の目指すところと一致しており、ESAは法案を推進してきた立場ですが、developによれば支持を取り下げたようです。

声明によれば法案が運用に大きく依存していることへの懸念が大きかったようです。しかしながら著作権侵害を減少させる有効な手段は業界全体が望むものでもあり「イノベーターとクリエイターによる業界として創造性と技術の両方の自由を維持する重要性を我々は強く認識していて、ESAは引き続き議会、政府、そして全ての関係者が議論を通じて有用な結論を導くことを期待しています」とコメントしています。

SOPA法案は今後修正案が作られ再び議論が行われることになるようです。

採決延期のSOPA、ゲーム業界団体ESAが支持取り下げ

《土本学 / Mr.Cube@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る