【レクサス GS 新型発表】「スピンドルグリル」は自然に決まった

自動車 ニューモデル 新型車
レクサス GS450h バージョンL(ソニックシルバー)
レクサス GS450h バージョンL(ソニックシルバー) 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車のレクサス本部長である伊勢清貴常務役員は26日、レクサスの新型『GS』の発表会見で、台形をモチーフにした「スピンドルグリル」のデザインについて、「存在感を求めるうちに、ごく自然に固まっていった」と、開発経緯を語った。

伊勢常務によると「ヘッドランプの位置や形状、冷却部の配置などがフロントグリルのデザインに影響を与える」ことになる。今回は、そうした制約要因もスピンドルデザインを導き出したと言えそうだ。

「他の車のバックミラーに写った際、ひと目でレクサスと分かるデザインになった」とし、今後は、「ブランドの統一性を図るため、他のモデルにも導入を進める」方針を示した。

また、このデザインの採用に当たっては「世界のディストリビューターの声は広くうかがった」ものの、「特定の地域や国を意識して決めたわけではない」と説明した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. レクサスの3列大型SUV『TX』、約845万円から…北米初の現地生産PHEVも設定
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る