IRジャパン、HV・EV向け車載用ゲート駆動ICをサンプル出荷

自動車 ビジネス 企業動向
IRジャパン、車載用ゲート駆動IC「AUIR0815S」
IRジャパン、車載用ゲート駆動IC「AUIR0815S」 全 1 枚 拡大写真

インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(IRジャパン)は31日、車載用ゲート駆動IC「AUIR0815S」のサンプル出荷を開始した。

新製品は、ハイブリッド車や電気自動車のパワートレインのインバータ段にある大きなIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)やMOSFETを駆動するために、10A以上の大電流を出力できることが特徴。

また、出力インピーダンスと電力損失が非常に低く、高温などの厳しい環境における動作が可能。出力抵抗は、電流の吸い込み時が90mΩ、吐き出し時が180mΩ(いずれも標準値)。ハイサイドのプルアップnチャネルMOSFETと並列接続したpチャネルMOSFETを集積し、負のゲート-ソース間電圧Vgs駆動と連続的なオン状態を可能としている。

新製品は、車載部品の品質規格AEC-Q100に、部材は鉛フリーで欧州の規制RoHS(特定物質の使用規制)に準拠している。

1万個購入時の単価は0.99米ドルからの予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る