【シカゴモーターショー12】アキュラの小型HVセダン、ILX…若い世代がターゲット

自動車 ニューモデル モーターショー
アキュラの新型コンパクトセダン、ILX(シカゴモーターショー12)
アキュラの新型コンパクトセダン、ILX(シカゴモーターショー12) 全 8 枚 拡大写真

ホンダの北米高級車ブランド、アキュラは8日、米国で開幕したシカゴモーターショー12において、新型コンパクトセダンの『ILX』を発表した。

同車は、1月のデトロイトモーターショー12に出品された『ILXコンセプト』の市販版。新型ホンダ『シビック』をベースに開発され、アキュラブランドの新たな入門車の役割を担う。初めて高級車を購入する20‐30歳代のいわゆる「ジェネレーションY」世代が、メインターゲットだ。

シビックをベースにしながら、専用デザインのボディが与えられたILX。滑らかでスポーティ、かつ高級感のあるデザインが追求された。また、全長4549×全幅1793×全高1412mm、ホイールベース2670mmの小型ボディでありながら、大人5名が乗車できる快適な室内空間を実現。プレミアムパッケージ仕様はシートヒーター、出力360Wオーディオ、リアビューカメラなど充実した装備を誇る。

アキュラブランドの市販車としては、初のハイブリッドが設定されるのも、ILXの大きな特徴。1.5リットル直列4気筒ガソリンにモーターを組み合わせたハイブリッドシステムは、北米向け『シビックハイブリッド』用がベース。エンジンとモーターを合わせて、最大出力111ps、最大トルク17.6kgmを引き出し、米国EPA(環境保護局)予想燃費は、市街地14.9km/リットル、高速16.2km/リットルを達成する。二次電池は、リチウムイオンバッテリー。

さらに、2.0リットルと2.4リットルの直列4気筒ガソリンエンジンも用意。2.0リットルは最大出力150ps、最大トルク19.4kgm、2.4リットルは最大出力201ps、最大トルク23.5kgmを発生する。

ILXは、米国ホンダのインディアナ工場で生産され今春、北米市場へ投入。アキュラデザインスタジオのジョン池田氏は、「ILXは初めて高級車を購入する多くの若い顧客に最適なモデル」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る