スバル富士重、40周年を迎えるAWD---累計比率55.7%

自動車 ビジネス 企業動向
スバル・レオーネ・エステートバン4WD(1972年〜)
スバル・レオーネ・エステートバン4WD(1972年〜) 全 3 枚 拡大写真

富士重工業では、AWD(オール・ホイール・ドライブ)車の販売を開始してから40年を迎えるが、AWD車の生産累計台数が1178万2812台(1月31日現在)となり、スバル車生産台数累計の55.7%を占めたと発表した。

【画像全3枚】

同社がAWDを初めて搭載した『レオーネ・エステートバン4WD』は、1972年9月に発売された。

AWDはエンジンの力を四輪に分散することによって、効率よく駆動力を路面に伝える。さらに水平対向エンジンとの組み合わせであるシンメトリカルAWDはパワートレイン全体が左右対称に配置され、トランスミッションが前輪よりも後ろに搭載されていることから、前後・左右ともに理想的な重量バランスを実現している。

様々に変化する路面状況や走行環境でも安定した駆動力を発揮し、安定した高速走行と俊敏なコーナリングを実現し、スバル車の安全思想と走る愉しさを支える中核の技術となっている。

同社は、AWDを非日常的な悪路走破を目的とした技術から、降雨、降雪や高速走行時などの日常域においても高い安定性を実現する技術へと進化させ、車種の個性に応じたAWD方式を開発している。さらに四輪を駆動する技術に加え、走る、曲がる、止まるというクルマの動きに対して、四輪全てをコントロールすることで最適な走行状態を実現する技術へと発展させている。

富士重は今後も、スバルのブランドステートメント「Confidence in Motion」を通じて表現するクルマの「安心と愉しさ」を個性ある、独自の技術で実現していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る