【スバル BRZ 発表】運転がうまくなったと感じる

自動車 ニューモデル 新型車
スバル BRZ
スバル BRZ 全 12 枚 拡大写真

富士重工業が発表したFRスポーツ、スバル『BRZ』。スバル国内営業本部の石塚透氏は、「スバルのセールスマンに向けて試乗会や研修会を開催したのですが、感触はいいです」と語る。

「乗って頂くと、“スバル車の乗り味である”との評価を頂き、“スバルの車として自信をもって売れる”と言い切って帰っていきました」と、石塚氏は試乗会での印象を語った。

続けて石塚氏は、「『レガシィ』や『インプレッサ』にしてもそうですが、雨や雪といったどんなところでも安定して走れる、安心感のある走行感覚というのがスバル車の特徴になりますが、そういった走行感覚はこのBRZでも根付いています」。

「安心感のある走行感覚というのは、スバル車の特徴となる低重心パッケージからくるものと考えられますが、このBRZでは低重心パッケージがさらに進化しています。ですので、そういった評価につながったのだと思います」。

「もちろん、雪道とかの絶対的な走破性は4WDの方が上ではありますが、BRZでは町中で乗ってもサーキットで乗っても楽しく、“運転がうまくなったと感じる車”になっていますので、スバルのお客さんも満足して頂けると思います」と語った。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る