【スバル BRZ 試乗】トップスピードに関係なく満足できる…まるも亜希子

試乗記 国産車
スバルBRZ
スバルBRZ 全 6 枚 拡大写真
30km/hで走っても、120km/hで走っても良いクルマ。欧米をターゲットとしたクルマづくりがメインとなる今、なかなかこういうクルマは少ない。

試乗したツインリンクもてぎでは、最初が制限速度30km/hの外周路。一時停止やT字路があり、一般道のようなイメージで走れる。

ガッチリとした鎧で守られながら、軽くスーッとなめらかに加速していく感覚は、とても不思議でスバルらしいものだった。

次に、レーシングコースの一部とオーバルコースの一部を、自主規制速度120km/hで飛ばす。ヒュンっと風が吹き抜けるような気持ち良さを感じながら、あっという間の俊足。

その間、けっこうキツいコーナーを踏みっぱなしでも、まったくブレないボディとの一体感。そして正確に減速してくれるブレーキングもとても安心できた。

トヨタ『86』のように振り回す楽しさは弱いけれど、なんとも言えない安心感の中で味わえる極上の加速フィールは、専用にこだわり抜いたサウンドチューニングの効果も絶大で、官能的とさえ言えるほど。

トップスピードに関係なく満足できる、新しいスポーツクーペだった。

今度は早く一般道で、見切りなどの運転しやすさや、収納などの使い勝手を存分にチェックしたい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

まるも亜希子|カーライフ・ジャーナリスト

映画声優、自動車雑誌『ティーポ(Tipo )』編集者を経て、カーライフ・ジャーナリストとして独立。現在は雑誌・ウェブサイト・ラジオ・トークショーなどに出演・寄稿する他、セーフティ&エコドライブのインストラクターも務める。04年・05年にはサハラ砂漠ラリーに参戦、完走。日本カー・オブ・ザ・イヤー(2005-2011等)選考委員、AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。公式ブログ『運転席DEナマトーク!』他アップ中。

《まるも亜希子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る