【マツダ CX-5 発表】山内社長、中国での現地生産に向け準備している

自動車 ニューモデル 新型車
マツダCX-5発表会
マツダCX-5発表会 全 8 枚 拡大写真

マツダの山内孝社長は16日に日本で販売を開始した新型SUV『CX-5』を中国で現地生産する計画を進めていることを明らかにした。

山内社長は同日都内で開いたCX-5発表会で一部報道陣に対し「CX-5の現地生産は中国でいずれ現地化しなければいけないということで準備をしているが、当面は完成車で運んでいく」と述べた。中国での具体的な生産開始時期は明らかにしなかった。

CX-5は広島県にある本社工場で生産し、欧米や中国を始めとする100か国に輸出されることになっている。全世界で年間16万台の販売を計画しており、このうち日本では1万2000台で、9割以上が海外で販売される計算になる。

山内社長によるとSUVの市場規模は全世界で400万台あり、このうち中国は100万台で前年から倍増したという。マツダは現在、中国で『アクセラ』、『デミオ』を合弁工場で、また『アテンザ』と『MPV』を一汽乗用車有限公司を通じて、それぞれ現地生産している。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る